県の講習を受けて資格を取得しました。
「被災宅地危険度判定」とは災害対策本部が設置されるような大規模な地震または大雨等によって、宅地が大規模かつ広範囲に被災した場合、要請を受けた被災宅地危険度判定士が危険度判定を実施し、被害の発生状況を迅速かつ的確に把握することにより、宅地の二次災害を軽減・防止し住民の安全を確保することを目的としています。
判定結果の表示は
というステッカーが貼られます。
建物の危険度を判定する「被災建築物応急危険度判定」と似ているステッカーです。
規模によっては建物も宅地も貼られるというケースもあるようですが、両資格とも活躍することのないことが望ましいですね。
被災建築物応急危険度判定の表示
被災宅地危険度判定士
仕事のこと