相続で住宅などを所有することになったものの、管理をすることが困難な場合には、思い切って売却するのも選択肢のひとつです。
売却のメリットは現金化です。遺産に現金などの金融資産が少なく、相続税の納税額が足りない場合には、
売却で得たお金で納税し、残った金額を現金資産として手元に残すことができます。
RENOVATION空き家・リノベーション
空き家の「診断・活用・管理」サービス
空き家を売却した方がいいの? それとも資産活用した方がいいの?
しばらく管理をしてもらって、様子をみようかなど、空き家に関するお悩みはありませんか?
空き家の所有者は、たくさんの選択肢の中から正しい判断をしなければなりません。
しばらく管理をしてもらって、様子をみようかなど、空き家に関するお悩みはありませんか?
空き家の所有者は、たくさんの選択肢の中から正しい判断をしなければなりません。
-
選択肢1.思い切って売却する?
-
選択肢2.賃貸などで資産活用する?
住宅を賃貸活用する場合は、相続時精算課税制度を効率よく利用する方法があります。65歳以上の親から20歳以上の子が2500万円まで非課税で贈与を受けることができるもので、この制度を活用すれば、親から早目に資金援助を受けリフォーム費用などの借入れ負担を小さくし、賃貸経営を行うことができます。
親の収入が多い場合、子供に資金を与えて賃貸経営することで、所得の分散を図ることも可能となります。 -
選択肢3.しばらく管理してもらう?
空き家をどうするのか、すぐに判断できな場合もあります。遠方に住んでいるから、固定資産税が上がるので壊したくない、誰が相続するか決まっていないなど・・・。そんな場合は、建物の劣化や倒壊、防犯上の問題が顕在化する前に、適切な管理を行うことをお勧めしています。
高橋設計は、設計事務所としてプロの目で、空き家を診断します。
3つのポイントで診断
-
選択肢1.空き家「売却」診断
次の内容で、住宅・不動産の売却価格を査定します。
- 現状のままで売却
-
更地にして売却
解体費のお見積りをご提出します。
-
リフォームして売却
リフォーム費用のお見積りをご提出します。
住宅診断(有料)も行っています。
-
選択肢2. 空き家「活用」診断
次の内容で、空き家活用の診断を行います。
-
賃貸収支計算書を作成します
当社不動産事業部が賃貸収支計算書を作成します。
-
賃貸向けリフォーム費用をお見積りします。
耐震診断・耐震補強(さいたま市補助金有)、長期優良住宅化リフォーム(国土交通省補助金有)、JIO 日本住宅保証検査機構の保証(最大1,000 万円(5 年)の瑕疵保証)など、あらゆる制度がありますので、リフォームのお見積りに併せて、ご提案させていただきます。
-
賃貸収支計算書を作成します
-
選択肢3.空き家「管理」診断
次の内容で、管理方法をご提案(お見積含む)します。
-
空き家の「管理項目」
内部管理:最大6項目
外部管理:最大6項目 -
空き家の「巡回頻度」
年4~12 回
※売却や賃貸等の活用をお考えでない場合は、維持管理していくためのリフォーム費用をお見積りします。
-
空き家の「管理項目」
診断結果をもとにサービスを行います
-
選択肢1.「売却」する場合
- 必要に応じて住宅診断、耐震診断、リフォーム、あるいは解体工事を行います。
- 提携不動産会社と仲介契約を行い、売却価格の設定と等を行います。
- 提携不動産会社が、売却活動から売却契約手続きを行います。
-
選択肢2.「活用」する場合
- 空き家となっている建物を、賃貸向けにリフォーム致します。
- 当社の不動産事業部が媒介契約を行い、賃貸査定と募集条件の設定を行います。
- 当社の不動産事業部が、募集活動・入居者決定・入居契約手続きを行います。
-
選択肢3.「管理」する場合
- 空き家となっている建物に、当社の看板を設置し、連絡窓口を表示します。
- ご契約いただいた管理項目・巡回頻度で建物を管理し、レポートをお送します。
- お客様のご事情に併せて、「売却・活用」などをサポートします。